2014年8月30日土曜日

ミニかご

ミニかごを編むのが楽しくて(^-^)
色やサイズをいろいろと変えて編みためていました


hollyhock生駒


私は、細かいパーツなどを入れたりして使っていますが
ほかの人からは、
実用的だとか、かわいいと思ってもらえるのかしら

世間的にはどういう存在?


お客さんたちの反応はどうなのか知りたくて、
出来上がっていたのをイベントに出してみました



**超ベテランママさん**    (お友達同志でご来店)

「これ何に使うの?」
「さあ?使い道ないやん」   



**小さい子ども連れのママさん**   (母子でご来店)

「これください」    ・・・無言で即決




数個出品していましたが、すべて小さい子ども連れのママさんにご購入いただきました


貴重なリサーチができました



9月末と10月末のイベントにお誘いいただいています
こんな小さな雑貨を取り揃えて参加させていただこうかしら



2014年8月25日月曜日

アジサイのコサージュ

図書館でちら見した本にあった、小花のコサージュがかわいかったので
アジサイに見立てて小さな花をたくさん編みました


右側のは花を縫いとめて仕上げてあります


hollyhock生駒

左側のは土台にまだ花を縫いとめていません
葉っぱがくるっと丸まっているので、スチームをあててから仕立てる予定です


まだまだ小花がたくさんあります

もっともアジサイらしい紫系のコサージュも作りたいなσ(゚ー^*)
・・・作るのはいいけど、時期ではありませんよね


来年の梅雨時期まで寝かせておきましょうかね


2014年8月20日水曜日

ウェアも編んでいるのですが

知り合いから借りた編み図を参考にして、ウェアもいろいろと編みました
ウェアって写真を撮りにくい(>_<)


床に平置きすると、着用イメージとは違うし
ハンガーにつるしても、やっぱり着用イメージとは違うし・・・(+_+)
だからブログにもアップしていません


ときどき、ウェアも編んでいるよというと驚かれます

トルソーでもあれば、ましな写真も撮れるのだけど
トルソーがありませんので、自分で着用して記録写真(*´艸`*)キャー



hollyhock生駒
かぎ針3/0号
綿100%



ウェアを編んでみたい方はぜひチャレンジしてみてください
自分だけのお気にりがきっと出来ますよ



かぎ針編み教室を開催しています
小物雑貨からウェアまで、ご要望にお応えします

9月からのご参加、受付中ですのでお気軽にお問い合わせくださいo(゚▽゚)/
  月1回 2000円~
  体験レッスン 500円(随時)


2014年8月18日月曜日

シロツメクサの葉

レース糸であれやこれや・・・


シロツメクサの葉を編んでみました

hollyhock生駒

最初に編んだのが右側です
なんとなく形が気に入らず、もう一度作り直したのが左側です

左側は葉の外輪を気にして編んだら、全体的に丸っこい形になってしまい(-_-)


難しいわー



まーえっか・・・( ̄ー ̄)キニシナーイ



キニシナーイのテンションで三つ葉を作ってみました


サイズ比較に懐かしい「王冠」添え




さて・・・
作ることが目的ですので、これらをどうしましょうか


2014年8月14日木曜日

台風中に(2)

アクリル毛糸2玉を使い切りましたが、まだまだ涼しいので毛糸で編みたい!


レース糸は堅くて指が痛いのですが、毛糸はやわらかくて伸縮性があり快適に編めます


hollyhock生駒
hollyhock生駒
バッグにしようと、5㎝くらいの底マチでぐるぐると編み上げていきました

この写真くらい編んだ時は、ちょうど「台風が日本海に抜けた」時間帯だったので
ここから先は猛ダッシュヾ(・_・;)アセアセ‥


暑さが戻ってくる前に仕上げなければ、秋本番になるまで続きは編めないかも


ふうー・・・全部細編みだから、時間がかかるかかる・・・



なんとか、バッグにするにはちょうどいい高さまで編むことができました

糸が余ってしまいましたが、これ以上高さを上げるのはイメージと違うので、ここでおしまい



やっぱり野呂栄作の毛糸は素敵だわ(´・ω・`)スキ…


2014年8月11日月曜日

台風中に(1)

~台風で被災された皆様にお見舞い申し上げます~




台風中、とても涼しくなったのでレース糸以外であみものをしました

先日毛糸を買った時におまけでもらった
アクリル100%のショッキングピンクの毛糸2玉がありました

この糸は、日本製でありながらあまりのゴワゴワ感が痛いほどで
何に仕立てたらいいのか思いつかなかったので、寝かせていました



ハマナカさんのHPに掲載されていた作品をアレンジして
アクリルたわし・エコたわしを作ってみました
(この毛糸はハマナカ製ではありません)

hollyhock生駒

たわしにすると、このゴワゴワ感が絶妙!


何年も前から流行っていたのは知っていましたが、エコたわしについて疑問を持っていました

「軽い油汚れも洗剤なしで洗える」とは、その油汚れがこのエコたわしに移るってことじゃないの?だとしたら、エコたわしはヌルヌル??
と思っていましたし

「茶渋・水垢も洗剤なしでピカピカ」だなんて、信じられない!と思っていました



今回試しに作って、茶渋のついたカップを洗ってみると・・・なんと!
茶渋が取れました
・・・事実だったんですね・・・何年も疑っていてごめんなさい<(_ _)>

茶渋にはメラミン樹脂を使っていたのですが、このエコたわしも使えます(^o^)b


油汚れを洗った後のエコたわしをどうしたらいいのかしら・・・

それを洗うために洗剤をたくさん使うのは納得いかないので
当分は茶渋や水垢とりに大活躍してもらいます


毛糸2玉でエコたわしが6個できたので、使ってくれそうなお友達を探してプレゼントしよう♪


2014年8月8日金曜日

レース針2号の個人的感想

そろそろ秋冬物の製作をしなければならない時期ではありますが
毛糸なんて見るのもイヤ(+_+) 視覚から暑くなりそうです
まして、毛糸をさわるなんてとんでもない

毎日暑いけど、編み物はしたい・・・

冷房のきいた部屋でゆったりと編み物ができるのなら、毛糸も扱えますが
電気代のことを考えるとそういうわけにもいかず・・・


ということで、糸が細く、わずかでも糸を持つ手も暑さがましなレース糸で編んでいます



今まで2号針はC社のレース針を使っていました

私の針の使い方がこの針と合わないのか、
細いレース糸が針先にかかりにくく、糸の間を通すときにはよく糸が外れてしまい
かなりストレスがかかっていました


イライラするので、試しに国内有名糸メーカーH社の針を買って使い比べることにしました

レース針2号を並べて撮影しました
 (同じように並べたつもりですが、少し角度に違いがあるように見えますね;;)

hollyhock生駒
左側がH社、右側がC社のレース針です
同じ1.5mmの針先のはずですが、見た目がかなり違います


上の写真をアップにしてみます
 

左側がH社、右側がC社です

ここまでアップにすると、さらに違いがはっきりわかります
鍵の溝の深さがこれだけ違うんですね


私にとっては、断然H社(左側)のほうが編みやすいです
針先から糸が外れにくいので、受けるストレスがほぼなくなりました

H社の「かけた糸がはずれにくい」というのは、
針先を編み地に通すときに、針が編み地に引っかかり引き抜きにくい・・・
ということでもありました
 
でも、この編み地から引き抜きにくいということは
針の使い方に慣れたらすぐに解消されて、今ではストレスフリーで快適です(^-^)b



かぎ針はC社のものを使っていますが、困ったと思うことがなく使えています

それぞれメーカーで違いがありますね
今回は2号レース針の個人的感想でした


2014年8月5日火曜日

夏バッグ

以前に作った布バッグσ(゚ー^*)

どこかの本屋さんでぱらぱらとみていた雑誌の写真が頭に残っていて、
その残像を頼りに紙に製図してみました

あーでもない、こーでもない・・・と紙面上で四苦八苦


結局、頭の中で2Dが3Dになった状態を想像できませんでした
想像力が乏しくて・・・(+_+)



最終的には紙を切り出し、考えながら貼り合わせて
ミニチュアで2Dを3Dに変換してなんとかパターンができました


雑誌の写真と同じ仕上がりかどうか不明ですが、これはこれでよし( ̄ー ̄)ニヤリッ



hollyhock生駒
本体は長方形の2枚の同じ形の布でできています

なんとなく形にはなりましたが、布端の処理に悩みました
どこから縫い始めて、どう処理するのか・・・
ここも自分なりに、綺麗だろうと思う方法で縫製してみました


実際、あの雑誌のバッグの布端はどうなっていたんだろうな

どの雑誌を見たのかさえ覚えていませんので、確かめようもありません